
こんにちは、きゅうたろうです!
フロントガラスにできたウロコ状のシミを取りたいけど、何かいい方法はないかな?と悩んでいませんか?そんな悩みを解決してくれるSOFT99の『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』の特長や使い方、注意点などを解説します。

この記事は以下のような人におすすめ!
- ガラス面のウロコ汚れに悩んでいる人
- ガラス面の油膜を取りたい人
- ガラス面の曇りに悩んでいる人
ガラス面にウロコ汚れがあったり、油膜でギラついていると前が見えなくて危ないなと思う時がありますよね。そんな悩みを解決してくれるソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』について、当ブログで自動車関連の記事を100記事以上を執筆しているボクが分かりやすく丁寧に説明をします。
この記事を読めば、あんなに悩んでいたウロコ汚れや窓の曇りから解放されますよ!
それでは、どうぞ!
ソフト99とは

株式会社ソフト99コーポレーションは1954年に設立され、大阪に本社を置く会社です。ガラス撥水剤・ワイパー「ガラコ」シリーズや補修ケミカル用品「99工房」シリーズなどのヒット商品が多数ある、「自動車・家庭用・産業用ケミカル用品」の製造販売しているケミカル用品のプロ集団の会社です。
ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』の特長

あんなにしつこくて落とせないウォータースポットやウロコ汚れを強力除去してくれるソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』の特長や使い方について見ていきましょう。
ウォータースポットを除去してくれる秘密は本体研磨成分と専用パッドにあります。
特長①:トリプル研磨粒子でウロコ汚れを強力に削り落とす

ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』にはトリプル研磨粒子が配合されており、
- マイルドインパクト粒子:油膜・汚れを除去
- ストロングインパクト粒子:ウォータースポットを除去
- ハードインパクト粒子:フッ素系ガラスコーティングを除去
この3つの研磨粒子の効果でしつこいウロコ汚れもスッキリと綺麗に落としてくれるのです。
特長②:ループファイバーパッドで研磨剤をしっかりとガラス面に刷り込む

ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』に付属している専用スポンジは研磨面の繊維がループ状に配置されており、ここにトリプル研磨粒子が絡みつき、ガラス面にまんべんなく研磨粒子を刷り込んでいくことができるのです。
ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』のレビューコメント(口コミ)

数回擦っただけで消えました!ウオッシャー液のイオンスポットが気になっておりましたが数回擦っただけで消えました!キイロビンより早く消えて良いと思います。
Amazon
視界良好!
夕暮れ時に雨降りの最悪な状況の中で水垢・油膜付着の最悪なコンディションのフロントガラス。
Amazon
その結果、視界は皆無…。
とても運転出来る状態ではなかったが、本商品で改善!
コツとして、付属のスポンジは少し水分を含ませ、円を描くよりも縦横と磨くこと。
液がガラスにべっとり付着する状態になったら水垢・油膜除去完了。
少しでも弾く場合は、水垢・油膜がまだ付着している証拠。
その後は、しっかり水で洗い流し、乾いたタオルで水分を取り除き、乾いた状態のガラスにガラコ等のコーティング剤を必ず塗布すること。
でなければ、水垢・油膜除去の意味がない!
ワイパーゴムも新品に交換すると尚良い!
良いカーライフを!
取れる。ある程度力は要りますが某社の油膜取りパットより全然楽に取れます。
Amazon
が、すぐ乾いてしまう為一度に作業できる範囲が狭く時間がかかります。
付属の専用パットも小さい為すぐにへたりそうでできれば2つ付いてるとありがたいです。
これはいい!リピします。
フロントガラスの汚れがひどく、とくに雨の降り始めは
前が見づらく危険を感じ始めたので、初めて研磨剤で磨きました。今まではガラスクリーナーで磨いていたのですが、
仕上がりはまるで別次元で感動しました。
作業は15分程かけて丁寧にゴシゴシした後、
乾いた布で拭きあげてから水洗いのみ。施工後に驚いたのはポツポツ雨でワイパーを使うと、
Amazon
今まではどんなに掃除をしても見づらかったのが
乾いた布で拭いたみたいに視界良好になりました。
あとは撥水加工をしたら完璧ですね。
使い切ったらリピ確定です。
コンパウンド系では、キイロビン超え。
表題のとおりです、長年ガラスのウロコに悩んでいたので、ダメ元でこちらを購入
結果はキイロビンより遥かに落ちます。キイロビンではほぼ変化がないので、作業していると心が折れる。
だがこちらは頑張れば落ちるので少し楽しくなる。
セダン乗用車運転席ガラス1枚約1時間。ですが、現在はもっと楽しく、楽に落とせる薬剤をみつけました。
それは、鱗成分に化学反応させて溶かす溶剤です。その溶剤を知ってしまうと、この辺の製品はすべて必要なくなります。
Amazon
ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』の使い方

使い方
- ガラス面の砂や泥汚れをよく洗い流し、水分をキレイなタオルなどでよく拭き取ってください。
- ボトルをよく振り、付属の専用パッド(白い面)に適量を取って、汚れの除去程度を確認しながら磨いてください。途中、液が乾いてきたら少量の水を付けて作業すると効率的です。
- 磨き終わったら、ガラス面を水でキレイに洗い流してください。
【動画で使い方を確認する】
ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』のデメリット・注意点

炎天下やガラス面が高温と時には使わない
ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』は施工面の温度が高い時に使うと、液が乾いて作業効率が悪くなるので、涼しい時間帯や曇りの日に施工することをおススメします。もし液が乾いたときは霧吹きで水をかけるとよいでしょう。
ヒビの入ったガラス、透明プラスチックやガラスの内側は使用不可
ヒビの入ったガラスに使うと隙間に液が入り込みシミになるので使用しないでください。ガラス専用品なのでプラスチックは使用できません。ガラスの内側は液が車内に飛び散る可能性があるので使用しないでください。
液を塗ったまま長時間放置しない。
シミになる恐れもあるので、液を塗ったままの長時間放置はやめてください。
まとめ
今回の記事では、ウォータースポットやウロコ汚れを落とせるソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』の特長や使い方、デメリット・注意点について分かりやすく解説をしました。
安全を確保するために、フロントガラスを綺麗に保っておくのはとても大切なことです。しかし、カーシャンプーではウロコ汚れを取ることはできません。ソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』はウロコ汚れを強力に除去する、3つの研磨粒子が、ウロコ汚れを強力に落としてスッキリ綺麗なガラス面を復活させてくれます。
ウロコ汚れに悩んでいる方はぜひソフト99『ウィンドウケア ガラスリフレッシュ』をお試しください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。