ガジェット類

旅行にも外出にも超コンパクトで便利!急速充電器「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長や使い方、デメリット・注意点を解説

購入した急速充電器「Anker PowerPort III Nano 20W」

こんにちは、きゅうたろうです!

旅行先や外出先に手軽に持っていけて、素早く充電ができる充電器はないかな?と悩んでいませんか?今回の記事は、超小型急速充電器「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長や使い方、デメリット・注意点を解説します。

きゅうたろう

この記事は以下のような人におすすめ!

  • 持ち運びに便利な超小型の急速充電器を探している人
  • 旅行先や外出先でもサクッと充電できる充電器を探している人
  • Anker(アンカー)ブランドが好きな人

旅行先や外出先で充電するときには素早く充電を終わらせたいですよね。

今回の記事は、当ブログで自動車関連の記事を100記事以上執筆しているボクが、実際に購入した「Anker PowerPort III Nano 20W」の効果や特長、使い方、デメリット・注意点について分かりやすく丁寧に説明をします。

この記事を読めば、出先での充電不足でも慌てずに対処できるようになりますよ!

それでは、どうぞ!

「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長

「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長
引用:Amazon

「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長は次の5つの特長があります。

特長

  1. iPhone 14にも急速充電
  2. 世界最小・最軽量
  3. 幅広い対応機種
  4. 優れた保護機能
  5. PowerIQ 3.0 (Gen2)

特長①:iPhone 14にも急速充電

「Anker PowerPort III Nano 20W」は最大20W出力を誇り、iPhone 14シリーズを最速で充電可能。5W出力の充電器に比べ、最大3倍速く充電できます。

特長②:世界最小・最軽量

一辺約27mmの超コンパクトサイズで、重さは単3電池 約1本分のわずか30g。小型軽量デザインに高出力を搭載しました。

サイズ約45 × 27 × 27mm (プラグ部を含む)
重量約30g

特長③:幅広い対応機種

iPhoneやGalaxy、Xperiaなどの各種Androidスマートフォンだけでなく、iPad Air等のタブレット端末、AirPods等のスマートデバイスに幅広く対応しています。

【スマートフォン】

iPhone 14 / 14 Plus / 14 Pro / 14 Pro Max / iPhone 13 / 13 mini / 13 Pro / 13 Pro Max / iPhone 12 / iPhone 12 mini / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max / iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max / SE(第2世代)/ XS / XS Max / XR / X / 8 / 8 Plus 他

Galaxy S10 / S10+ / S10e / S9 / S9+ / S8 / S8+ / Note9 / 8 他、Pixel 5 / 4 / 4a(5G)/ 4 XL / 3 / 3 XL 他

【タブレット端末】

iPad(第8世代)/ iPad Air(第4世代)/ iPad Pro(第4世代)/ iPad mini(第5世代)他

【その他対応機種】

AirPods / Apple Watch 他

特長④:優れた保護機能

過電圧保護や電子回路のショート防止、温度管理など、Anker独自の多重保護システムにより、長く安全にお使いいただけます。Ankerの急速充電は、Anker独自技術のPowerIQと多重保護システムを採用しているため、接続端末のバッテリー劣化・寿命への影響を防ぎます。

特長⑤:PowerIQ 3.0 (Gen2)

Anker独自技術PowerIQ 3.0 (Gen2)を搭載。USB Power Deliveryとの互換性をさらに高めながら、Qualcomm Quick Chargeなどの充電規格にも対応し、より幅広い機器への急速充電に対応しました。

「Anker PowerPort III Nano 20W」を使った感想

iPhoneの充電器とAnker PowerPort III Nano 20Wの大きさ比較

ボクはiPhoneXRを普段使っているのですが、外出するから急いで充電しなければいけないのに、充電がなかなか終わらずイライラすることがありました。そこで、今回「Anker PowerPort III Nano 20W」を購入してみました。ケーブルはUSB-Cタイプの差し込み口なので「Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB PD対応1.8m」のケーブルも一緒に購入しました。

「Anker PowerPort III Nano 20W」と「Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル MFi認証 USB PD対応」

iPhone純正充電器(5W)との比較

iPhoneの純正の充電器と混同しないように色はブラックにしています。

充電器の大きさはほぼ同じで、重さはAnkerのほうが5g重いですが正直なところ使う分にはほとんど分かりません。使い勝手が変わらないのは利点ですね。

Anker充電器重量30g
iPhone純正充電器重量25g

ケーブルはタイプCとiPhoneに差すライトニングケーブルになっています。ブランドロゴが入ったケーブルを束ねるためのマジックテープもあり良い質感です。

充電時間は本当に速いのか?

実際にiPhoneXRで充電をしたところ50%の電池残量から30分で85%まで充電でき、急速充電を実感できました。充電時間の時短になるので、買って正解でした。また、充電が終わって充電器本体を触ってみましたが、充電器本体がとても熱くなるということはありませんでした。

そんなに高いものではないのでもっと早くに購入しておけばよかった。

「Anker PowerPort III Nano 20W」のレビューコメント(口コミ)

AppleWatch用に購入。

AppleWatchを新しいものにする際にタイプCのコンセントが一つ欲しかったのでこちらを購入しました。探していたのは20W、急速充電できること、出来るだけコンパクトなこと。以前からAnkerのUSBがたくさん付いているものは二つほど利用しており、メーカーとしては期待しているので少し値段は高いかなと思いながら購入しました。結果、AppleWatchの最新OSバージョンではかなり速く充電できている様に感じます。色合いも綺麗で持ち運びにもそこまで邪魔にはならないかなと思っています。同じ様なメーカーのものが色々ありますがAnkerを選んで正解だったかなと思います。簡単ですが購入の参考になれば幸いです。

Amazon

実際に使ってみて。

人気の商品なので購入しました。
とてもコンパクトで、携帯性も良いです。
安心して使えるメーカーです。

Amazon

急速充電スゴすぎ。

iPhone14pro用に購入しました。
小さいのに急速充電できるのでとてもいい商品です。

Amazon

持ち運び用に購入。

持ち運び用に購入。小さいカバンにかさばらずに入るサイズ、PD対応でiPhoneの充電ができるものを探してこちらを選択。購入して、上記条件に対して不満はありませんが、購入前からわかっていたことですがコンセント部分が折り畳めれば尚良かったかなと思ってしまいましたで、携帯性を星4にしました。アンカー製品で折り畳めるものもありますが、iPhoneでしか使用しないし、コスパを考えるとこちらを購入して良かったです。

Amazon

「Anker PowerPort III Nano 20W」の使い方

「Anker PowerPort III Nano 20W」の使い方
引用:ANKER HP

「Anker PowerPort III Nano 20W」の使い方は簡単で、差し込み口を引き出し、コンセントにさせばすぐに使用可能です。性能を十分に発揮できるようにUSBケーブルは急速充電にも対応しているものを使用しましょう。「Anker PowerPort III Nano 20W」に差し込むUSBケーブルの形式は「USB-C」になります。

車での充電ならこちら

Anker PowerDrive 2 Alloy
引用:Amazon

車での移動中にスマホやタブレットの充電が素早くできたら便利ですよね!そんな時におすすめなのが「Anker PowerDrive 2 Alloy」です。

効果と特長

  1. 高効率充電がで充電時間の短縮
  2. 2ポートで合計最大24Wの充電が可能
  3. コンパクト設計で邪魔にならない
  4. 多重保護システムによる安全設計

「Anker PowerDrive 2 Alloy」の特長や効果は4つあり、安全に素早く充電ができ、移動中の急な電池切れでも安心です。

「Anker PowerDrive 2 Alloy」についてもっと詳しく知りたい人はシガーソケットで高効率充電が2台同時にできる!「Anker PowerDrive 2 Alloy」の特長や効果、使い方やデメリット・注意点について解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

「Anker PowerPort III Nano 20W」のデメリット・注意点

「Anker PowerPort III Nano 20W」のデメリット・注意点

「Anker PowerPort III Nano 20W」のデメリット・注意点は次のとおりです。

「Anker PowerPort III Nano 20W」にはケーブルの付属はなし

「Anker PowerPort III Nano 20W」はケーブルの付属はないので別に用意する必要があります。本体への差し込みはUSB-Cになります。

充電する機種に合わせてケーブルを用意してください。

USBケーブルも急速充電に対応したものを使用する

「Anker PowerPort III Nano 20W」は急速充電ができますが、USBが対応していないと急速充電はできません。※対応していないUSBケーブルでも通常の充電は可能です。

まとめ

今回の記事は実際に購入した、超コンパクト急速充電器 「Anker PowerPort III Nano 20W」の特長、使い方、デメリット・注意点について解説しました。

出先や旅行先では移動しなければいけないので、なるべく早くスマホやタブレットの充電を済ませたいですよね。そんな時に活躍するのが超コンパクトな急速充電器「Anker PowerPort III Nano 20W」です。

「Anker PowerPort III Nano 20W」は5つの特長があり、使い勝手もバッチリです。

特長

  1. iPhone 14にも急速充電
  2. 世界最小・最軽量
  3. 幅広い対応機種
  4. 優れた保護機能
  5. PowerIQ 3.0 (Gen2)

小さくて持ち運びに便利な急速充電器をお探しであれば、ぜひお試しください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

-ガジェット類
-,