こんにちは、きゅうたろうです!
ヘリノックスのイスはすごく良いって聞くけど、ヘリノックスにはどんなアイテムがあるのかな?おすすめのアイテムが知りたいな。と悩んでいるあたなのために、今回はヘリノックスのおすすめ5アイテムを紹介します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- ヘリノックスのチェアが気になる人
- ヘリノックスブランドのことが知りたい人
- アウトドア用品に軽さを求めている人
ヘリノックスはテントポールのトップメーカーが立ち上げたブランドです。当ブログでアウトドア関連の記事を100記事以上執筆しているボクが、ヘリノックスのファニチャーのおすすめアイテムや各アイテムの特長についてわかりやすく丁寧に説明をします。
この記事を読めば、ヘリノックスのアイテムの素晴らしい点がよくわかり、アウトドアライフを素敵なものにしてくれるアイテムと出会うことができますよ。
それでは、どうぞ!
Helinox(ヘリノックス)とは
ヘリノックスは計量アルミテントポールのトップメーカーである「DAC社」が立ち上げたファニチャーブランドです。DAC社は1988年に創業を開始し、テントポールで培った高い技術力をファニチャーの骨組みに活用し、軽量で丈夫な機能性の高い製品を開発、発売しています。その機能美から生まれる洗練されたデザインはアウトドアだけでなく、リビングでもすっと溶け込み、高い人気があります。
ヘリノックスのおすすめ5アイテム
それではヘリノックスのおすすめアイテムについて解説をします。
機能性と重量のバランスがよい「チェアワン」
ヘリノックスのチェアワンは座りやすさと携帯性のバランスを考えて作られたモデルで、本体重量はなんと890gという超軽量。骨組みは合金製ポール「TH72M」を採用し、軽量で丈夫なつくりになっています。メッシュ素材の座面はお尻と腰を包み込むように支え、長時間でも座っていられる座り心地の良さです。
ハイバックで更に座り心地を追求したモデル「チェアツー」
ヘリノックスのチェアツーはオリジナル合金ポール「TH72M」の丈夫なフレームにハイバックのメッシュ座面を組み合わせ、チェアワンを超える座り心地を実現したモデルです。ハイバックになった分、すこし重量は増えていますが、1070gと軽量です。キャンプはイスに座って過ごすことが多いので、くつろぎを求めるなら「チェアツー」がおすすめです。
砂浜でもゆったりと座れるハイバックな「ビーチチェア」
ヘリノックスのビーチチェアはハイバックモデルとなっています。チェアツーとの違いは砂浜でも足が沈み込みにくい広い形状になっています。また座面の高さも80㎝とチェアツーに比べて-4㎝とローチェアです。足を投げ出してゆったりと座りたいならビーチチェアがおすすめです。
究極の軽さ!500mlのペットボトルよりも軽い「チェアゼロ」
ヘリノックスのチェアゼロは「チェアワン」の座り心地はそのままに、ポールの肉厚を薄くし、シート面に軽量で丈夫なポリエステル・リップストップを採用し、本体重量490gという究極の軽さを手に入れました。アウトドアの道具に軽さを求めるなら、「チェアゼロ」をおすすめします。
軽量なテーブルを探しているなら「テーブルワンハードトップ」
ヘリノックスのテーブルワンハードトップは、チェアと同じ合金フレームを使用し、Lサイズでも1.48㎏と軽量なテーブルです。天板はアルミ板に合成繊維を巻いたハードトップを採用しており、耐荷重は50㎏もあります。軽量なチェアに合わせて軽量テーブルをお探しであればぜひゲットしてほしい逸品です。
まとめ
今回の記事は軽量で丈夫な機能美を追求したヘリノックスのファニチャーのおすすめ5アイテムを紹介しました。
ヘリノックスは「軽量なのに長時間座っても疲れない座り心地」を実現しており、長い時間を椅子に座って過ごすアウトドアではたいへん重要な要素です。軽くて丈夫なテントポールの技術から生まれたヘリノックスのファニチャーをぜひお試しください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
・『Jackery ポータブル電源 』を比較せずに買ってはいけない、特長、用途別にモデル比較を解説
・「スノーピーク」人気キャンプギアのおすすめ10アイテムを紹介
・キャンプで大活躍!コールマンのキャンプギアおすすめ10アイテム
・ソロキャン・登山・ツーリングにキャンプローテーブルはコレ!SOTO「フィールドホッパー」の特長、使い方、デメリットや注意点を解説
・「コット」は寝心地悪い⁉失敗しないために「WAQ 2WAY フォールディングコット」の特長や注意点など解説
・ソロキャンプで大活躍!おしゃれで軽量「TokyoCamp 焚火台」の特長や使い方、デメリット・注意点を解説
・スキットルってどうやって洗う?スキットルとは何かや洗い方について解説