PR 工具

なめた皿ネジを外すなら『ネジザウルスバズーカ』使い方や特長を分かりやすく解説

ネジザウルスバズーカ

こんにちは、きゅうたろうです!

頭の出ていない皿ネジをなめて外せなくなった!どうやって外せばいいか悩んでいませんか?そんな時はエンジニア『ネジザウルスバズーカ』を使えば大丈夫!

きゅうたろう

この記事は以下のような人におすすめ!

  • なめてしまったプラスの皿ネジの外し方を探している人
  • プラスの皿ネジをなめることに事前準備したい人
  • エンジニアのネジザウルスが好きな人

頭の出ていない皿ネジをなめてしまって回せなくなったら焦ってしまいますよね。今回の記事では当ブログで自動車関連の記事を100記事以上執筆しているボクがエンジニアの『ネジザウルバズーカ』を使ってなめた皿ネジを外す方法やネジザウルスバズーカの特長を解説します。

この記事を読めば、なめてた皿ネジを回して外すことができるようになりますよ!

それでは、どうぞ!

エンジニアってどんな会社

ネジザウルスを作っている会社「エンジニア」

エンジニアは1948年に大阪で「双葉工具製作所」として作業用工具の製造販売を創業。2002年に現在の「エンジニア」に社名を変更。プライヤ・ペンチを主力に、ネジザウルスシリーズを開発し主力商品となっています。なめたネジにはエンジニアの工具。

もちろん生産は日本国内。安心のMade in Japanです。

『ネジザウルスバズーカ』の対象ネジは

ネジザウルスバズーカの対象となるネジは皿ネジ

『ネジザウルスバズーカ』の対象としているネジは頭の出ていないなめた皿ネジです。頭の出ていない皿ネジは掴むところがないので、ネジザウルスでは外すことができません。

ネジザウルスバズーカ

しかし、ネジザウルスバズーカは少しでもプラス溝が残っていれば特殊ヘッド構造でガッチリとネジ穴に食い込み簡単に回すことができます。

『ネジザウルスバズーカ』の仕組み(特長)は

ネジザウルスバズーカはヘッド形状に特長がある

ネジザウルスバズーカがなぜなめたプラスネジを外すことができるかというと、秘密はネジザウルスバズーカヘッドのテーパーが大きい(幅が広い)ため、少しだけ残っている溝にカチッとハマってネジを回すことができるからです。

通常のドライバーはテーパーが小さいため、ネジの溝には引っかからず空回りしてネジを外すことができません。

4本セットには重症用のビットも付属

ネジザウルスバズーカ4本セットには完全にネジ穴をなめてしまった重症用のビットも付属しています。ネジ穴にビットを当てて、ハンマーで軽く叩けば、ネジ穴にネジザウルスバズーカがグッと食い込み、完全になめてしまったネジも回せるようになります。

ネジザウルスバズーカはビットなので手動でも電動でも回すことができる

ネジザウルスバズーカはビットのため、電動ドライバーをお持ちであれば、取り付けて電動で回すこともできます。グリップを取り付ければ手動でも、もちろん回せます。

手動で回すときには別売りの『ネジザウルスGTドライヴ ボルスター付きボールグリップ貫通ドライバー グリップのみ DZ-70』をおすすめします。

ネジザウルスGTドライヴ ボルスター付きボールグリップ貫通ドライバー グリップのみ DZ-70の説明

『貫通ドライバー グリップのみ DZ-70』を装着すれば、人間工学デザインで握りやすい形状のグリップでしっかりとトルクをかけられます。

また、硬く締まったネジでも根元にレンチを使えば強力なトルクでネジを回すことができ、Φ10mmの鉄芯を貫通させているため、ハンマーの衝撃をそのまま先端へ伝達することもできます。

『ネジザウルスバズーカ』のレビューコメント

ネジ山が潰れたキャップボルトに最適。中古の自転車やバイクの中古車をDIYで整備します。中古なので、ネジ山が潰れていることが時々あります。ネジ頭が露出していれば、同メーカーのネジザウルスでほとんど解決します。しかし、ネジ頭が狭い場所にある時は、ペンチ、プライヤータイプのネジザウルスが入りません。インターネットで、4本セットの商品があるのは分かっていましたが、近所のホームセンターではどこも取寄品だったので、Amazonで買いました。届いたその日に、3本のネジ山が潰れたキャップボルト(六角レンチ用)を取り外すことができ、作業が捗りました。

Amazon

なめてら買うべし。ネジザウルスさんは最高車のペダルカバーつけてかれこれ4年ぐらいつけて取り付けした当初に六角ネジなめてしまって悩んだりしましたがこれを使ってやっと取れましたネジザウルスさんいい仕事しますね

Amazon

素晴らしい!バイクの六角穴ボルトがなめてしまい、試行錯誤していました。最初からこれにすればよかった。すばらしい食い付きで、あっさり外せました。

Amazon

『ネジザウルスモグラ』と『ネジザウルスバズーカ』の違い

ネジザウルスモグラとネジザウルスバズーカの違い

六角ネジをなめてしまった場合は『ネジザウルスモグラ』頭の出ていないプラスネジの皿ネジを外すには『ネジザウルスバズーカ』です。『ネジザウルスバズーカ』は穴が完全に潰れてしまった重症のネジでも、ビットを当ててハンマーで打ちこみ、ゆっくり反時計方向に回すことで外すことができます。

ネジザウルスモグラについてもっと詳しく知りたい方はなめた六角ネジを外すなら『ネジザウルスモグラ』使い方や特長を分かりやすく解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

『ネジザウルスバズーカ』の使い方

ネジザウルスバズーカの使い方

ネジザウルスバズーカで固着してなめたネジを外す方法について解説をします。

使い方①:固着したネジにラスペネを吹く

錆びたボルトとラスペネ

ネジザウルスでなめたネジを回す前に、錆で固着したネジを回しやすくする必要があります。そんな時におすすめするのがワコーズの『ラスペネ』です。ラスペネをシュっとひと吹きしてからネジザウルスモグラで回しましょう。固着が頑固なようであればラスペネを吹き付けて一晩おいてからネジザウルでネジを回してみるとよいでしょう。

ラスペネはワコーズが発売している強力な浸透力と防錆性を有するフッ素化合物の浸透潤滑油剤です。360°すべての傾きで噴射可能な特殊バルブと折りたたみ式ノズルを採用しており、遠距離や狭い場所へも容易に噴射できます。

普通は注油する時は洗車した後に水気を拭き取るか、乾くまで待たなければいけないのですが、ラスペネは水置換性なので水に濡れた状態でも水と置き換わって浸透して効果を発揮します。

噴射剤にCO2を採用し内容量を極限の350mlまで増大した業務用タイプになります。

ラスペネ4つの性能

  1. 浸透性・・・錆で固着したボルト・ナットの微小な隙間にも確実に浸透してボルト・ナットを緩めます
  2. 潤滑性・・・使用箇所の作動をスムーズに維持する耐荷重性・耐摩耗性・低摩擦係数に優れた潤滑剤
  3. 防錆性・・・長期にわたり錆を防ぎ、スムーズな作動を維持する防錆性
  4. 水置換性・・・濡れた箇所に噴霧するだけで直ちに水と置き換わる水置換性という性質で即座に浸透・潤滑・防錆効果を発揮

ラスペネについてもっと詳しく知りたい人は「錆びたボルトにワコーズ『ラスペネ』!使用上の注意点と効果や使い方」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

使い方②:ネジザウルスバズーカをネジ穴に押し付けて回す

ネジザウルスバズーカをネジに押し付けながら、ゆっくりと反時計回りに回します。この時に押す力:回す力を8:2で押し付ける力が強くなるように意識して回してください。

ネジザウルスバズーカの公式動画

エンジニアの社長が分かりやすく解説した公式動画はコチラです。

ネジの頭が出ているなら『ネジザウルスGT』

ネジザウルスの対象ネジは

ネジザウルスの対象ネジは少しでも頭が出ているネジであれば、なめたネジ、トラスネジ、錆びたネジ、特殊ネジでもガッチリとネジザウルスがくわえ込んで回すことができます。対応ネジサイズ:φ3~9.5mmです。

ネジザウルスには縦溝がありネジをしっかりつかめる

ネジザウルスの最大の特長が顎の部分の溝になります。通常のペンチやプライヤーは横溝しかないため、ネジの頭をつかんでも滑ってしまい回すことができません。ネジザウルスは縦にも溝が掘ってあり、この縦溝がネジの頭をガッチリ掴んでネジを回します。

ネジザウルスGTについてもっと詳しく知りたい人はなめたネジに『ネジザウルスGT』は使えない?仕組みや対象ネジ、使い方について詳しく解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

サビ取り錆防止には『花咲かGラストリムーバー』が効果的

榮技研『花咲かGラストリムーバー』

ネジをなめてしまう原因がサビによるネジの固着です。固着したものはラスペネを使って回しやすくするという方法もありますが、そもそもサビにくくすることも大切です。錆び落としと錆びにくくするコーティングをしてくれるアイテムでおすすめなのが『花咲かGラストリムーバー』です。

花咲かGラストリムーバーの成分は『精製水、リン酸、酸化防止剤、他』となっています。リン酸が錆びを落としてくれる役割をします。錆びた箇所にハケで塗って使います。効果は錆び取りと防錆!錆びた箇所にハケで塗布すると、錆を除去し、約3ミクロンの灰白色の紡績皮膜を形成し、あらたな錆の発生を抑えてくれます

サビ落としとサビにくくする対策が両方できる『花咲かGラストリムーバー』を用意しておくのはおすすめです。

『花咲かGラストリムーバー』についてもっと詳しく知りたい人は榮技研『花咲かGラストリムーバー』の使い方や注意点について詳しく解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

回るネジには『電ドラボールプラス』で電動ネジ回し

電動ボールグリップドライバー220USB-P1

なめたネジも新品に交換して、簡単に外せるようになったなら、コンパクトな電動ねじ回しの『電ドラボールプラス』を使ってみるのはいかがでしょうか。電動ドライバーといえばインパクトドライバーのような大きめの工具を想像しますが、電ドラボールプラスは通常のドライバーと大差ない大きさで電動ネジ回しができます。3段階にスピードとトルクが調整でき、しかも手動での本締めもできるんです。ビットの交換も可能なのでどんなサイズのネジも回すことができます。ビットは電動ドライバーのビットをお持ちであればそれを付けることができるのもうれしいポイントです。

これ1本あれば、作業効率がアップするので、ネジを回すときにイライラしてしまう人におすすめです。

電ドラボールプラスについてもっと詳しく知りたい人はベッセル『電動ボールグリップドライバー』の特長やメリット・デメリットや注意点を分かりやすく解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

まとめ

今回の記事ではエンジニアの『ネジザウルスバズーカ』の仕組みや特長、使い方について分かりやすく解説をしました。どんなに気を付けていても錆びて固着した皿ネジの頭をなめてしまうことはあります。そんなときに慌てず、『ネジザウルスバズーカ』を使えば頭の出ていない皿ネジの穴にガッチリ食い込み回すことができるようになります。

皿ネジをなめてしまって困っている人はぜひ『ネジザウルスバズーカ』を試してみてはいかがでしょうか。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

なめたネジ(ボルト・六角・皿ネジ)を外す工具のおすすめ5選

なめたネジに『ネジザウルスSE』は使えない?仕組みや対象ネジ、使い方について詳しく解説

なめた六角ネジ、六角ボルトを外すなら『ネジザウルスモグラ』使い方(外し方)や特長を分かりやすく解説

錆で固着したネジも回るようになる!錆びを落とす「ネジザウルスリキッド」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説

-工具
-,