アウトドア

『Jackery ポータブル電源 1500』は大容量!便利すぎて買ってはいけない!特長や使い方、デメリット・注意点について解説

超大容量の『Jackery ポータブル電源 1500』
引用:Jackery Japan HP

こんにちは、きゅうたろうです!

外でも炊飯器、電気ポット、電気毛布、サーキュレーターなどの家電をガンガン使いたい!だけどいろんな種類のポータブル電源があって何を使ったらいいかわからないな?と悩んでいませんか?そんな悩みを解決してくれる『Jackery ポータブル電源 1500』の特長や使い方、デメリット・注意点について解説をします。

きゅうたろう

この記事は以下のような人におすすめ!

  • キャンプや外で炊飯器やポットなどの家電製品を使えるポータブル電源を探している人
  • もしもの時の災害にもしっかり備えておきたい人
  • 車の掃除に清掃機器を使いたいがマンション住まいで外部電源が取れなくて困っている人
  • ガレージの電源として使いたい人

キャンプや車中泊、BBQなどのアウトドアでもポットや炊飯器やホットプレート、冷蔵庫、ドライヤーなどの家電が使えると便利ですよね。アウトドア以外にも車の掃除に使う清掃機器や災害時の緊急用の電源など、大容量のポータブル電源があれば様々な場面で役に立ってくれます。今回は、当ブログで自動車関連の記事を100記事以上執筆しているボクが『Jackery ポータブル電源 1500』の特長や注意点などを分かりやすく説明をします。

この記事を読めば、ポータブル電源のことがよく分かり、『Jackery ポータブル電源 1500』で何ができるのか、どんな楽しいアウトドアライフになるのか良く分かるようになりますよ!

それでは、どうぞ!

Jackeryってどんなブランド?

Jackeryってどんなブランド?
引用:JackeryJapan HP

Jackery(ジャクリ) ブランドは、創立メンバーにAppleの元バッテリーエンジニアが加わり、2012年米国にてJackery Incとして設立され、ブランド名は「Jackery」の語源は「Jacket」と「Battery」を組み合わせたもので、「まるで身に着けるように、バッテリーを簡単に使えるようにしたい」という思いが由来となって名付けられました。

最先端の研究開発および製造の専門知識を積み重ね、2015年:世界初のリチウムポータブル電源を開発、2019年:日本法人 株式会社Jackery Japanを設立、同年にはJVCケンウッド社と戦略的パートナーとして活動を精力的に展開しています。

「いつでも、どこでも、誰とでも」自由に安心な充電できる製品を提供するため、「ポータブル電源」「ソーラーパネル」の分野で、品質・技術の高いより良い製品を届けられるように活動をしている会社です。

Jackery ポータブル電源 1500』の特長

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長
引用:JackeryJapan HP

Jackery ポータブル電源 1500』は、426300mAh/1534.68Whの超大容量を実現しており、キャンプや車中泊での家電を動かすための電源、災害時の緊急電源として3~6日程度使用が可能です!

「Jackery ポータブル電源 1500」は426300mAh/1534.68Whの大容量でスマホやタブレットの充電はもちろん、1800Wの定格出力に対応しているため、ホットプレートやファンヒーター、ポータブルクーラー、炊飯器、ドライヤー、電気ケトル、電動ドライバー、電子レンジ、コーヒーメーカーなど消費電力が1800W以内の電化製品を使用することができます。アウトドアを快適に過ごすための頼もしい相棒となってくれます。

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長①:様々な電気製品を長時間稼働できる

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長①:様々な電気製品を長時間稼働できる
引用:JackeryJapan HP

『Jackery ポータブル電源 1500』は1534.68Wh/426,300mAhの超大容量に加え、余裕たっぷりの出力ポートで様々な設備や端末に充電できます。定格出力は1800Wの高出力のため、炊飯器、ドライヤー、電気ケトル、掃除機や、電気ドリルなど、消費電力が1800W以内の電化製品を使用することができます。一般的な家電が使用できるAC100Vコンセントを3口搭載。DC出力はUSB-A端子を2口、PD 60W出力のUSB-C端子を1口、シガーソケットを1口搭載。またQuick Charge3.0を搭載しているため、対応するスマートフォン、タブレット、ノートパソコンを急速に充電することができます。

夏の強い日差しが照りつけるキャンプでは、熱中症や脱水症状が起きやすいことから保冷アイテムや冷房器具があると便利です。ポータブル電源があれば、扇風機を使った涼しい空気に加えて、小型の冷蔵庫を使用して、いつでも冷えた飲み物を確保できます。

製品消費電力利用時間/回数
スマホ18W Max約74回
パソコン30W約16回
ライト5W約105時間
コーヒーメーカー1120W約68分間
車載冷蔵庫60W約90時間
電気毛布55W約17時間

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長②:車の清掃機器を動かしたりと趣味以外の場面でも

『Jackery ポータブル電源 1500』は426300mAh/1534.68Whの大容量(定格出力1800W)のため、車の清掃のためにリンサークリーナーを接続して動かしたりも余裕で出来ます。マンション住まいで外部電源を取ることができない人など、ポータブル電源は「持ち運べるコンセント」。『Jackery ポータブル電源 1500』があれば、電源問題は解決です。

大容量なので屋外やガレージで車の掃除の普段使いやガーデニングやBBQなど様々なシーンで活躍してくれます。

車のシートにリンサークリーナー

『Jackery ポータブル電源 1500』があれば外で家電製品を動かすことも可能です。

ハンディ掃除機を使用すれば、自動車のシートの表面の汚れは取ることができます。ただし、表面のごみやホコリを取るだけなので、飲み物など染み込んだ汚れを取ることは掃除機にはできません。

布製品の染み込んだ汚れにはアイリスオーヤマ『リンサークリーナーRNS-P10-W』を使うことをおススメします。

『リンサークリーナーRNS-P10-W』はカーペットなど布製品を丸洗いできるクリーナーです。

水を自動で吹きつけながら、カーペットの汚れをすすいで強力吸引し、丸洗いしたように汚れをスッキリ落とします。ソファーや、車のシートなどの布製品の洗浄に大活躍!

隅や溝の汚れを吸い取りやすいT型ノズル。カーペットのスミや車のシート・ソファの隙間、子供の食べこぼしなど、汚れが溜まりやすい&汚れを落としづらい場所もスッキリお掃除できます!

アイリスオーヤマ『リンサークリーナーRNS-P10-Wについてもっと詳しく知りたい人は車のシートもアイリスオーヤマ『リンサークリーナーRNS-P10-W』で綺麗に、使い方やデメリット・注意点を解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長③:災害時の備え・非常用電源として

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長③:災害時の備え・非常用電源として
引用:JackeryJapan HP

『Jackery ポータブル電源 1500』は426300mAh/1534.68Whの大容量のため、2~3人で3~6日程度の電力を確保できます。災害時の緊急電源としてスマートフォン、タブレットの充電に加えて、電子レンジや電気ケトル、扇風機などの家電製品も使用できます。

いつ起こるかわからない災害のために、充電した『Jackery ポータブル電源 1500』長期保管をしても電力の損失が少なく、突然の停電にも対応可能。さらにソーラーパネル(別売り)と組み合わせれば、太陽光による充電ができるため、電池残量が少なくなっても安心です。一般社団法人 防災安全協会の定める防災製品等推奨品認証を取得しているため、災害時でも安心して使用することができます。

ソーラーパネルの関連記事

ポータブルソーラーパネル『Jackery SolarSaga 100』

『Jackery ポータブル電源 1500』はソーラーパネル『Jackery SolarSaga 100』と組み合わせれば、太陽光による充電ができるため、電池残量が少なくなっても安心です。

どこでも確実に電力を確保

『Jackery SolarSaga 100』はDC&USB出力ソーラーチャージャーがあり、ソーラー充電器として、スマートフォンやタブレットなどの機器の充電に加えて、Jackeryポータブル電源の充電も可能です。キャンプ、ハイキング、サイクリングなどのアウトドアにも最適です。

停電時の防災グッズとして

『Jackery SolarSaga 100』は自然災害の影響で停電が発生した際に、ソーラーチャージャーで太陽光を使って電気を得ることができます。スマホのバッテリーが切れないことで、連絡手段を確保し、さらに災害時に重要な情報を確実に得ることができます。ポータブル電源と一緒に使えば、電源のない場所でもポットや炊飯器などの家電製品も使用でき、心強いアイテムとなります。

ソーラーパネルで電気代を削減

ソーラーパネルは、自然エネルギーである太陽光を直接電力に変換することができます。ポータブル電源と組み合わせることで、蓄電した電力を使用して月々の電気代を削減することができます。

ソーラーパネル『Jackery SolarSaga 100』についてもっと詳しく知りたい人は『Jackery SolarSaga 100』は便利すぎて買ってはいけない!特長や使い方、デメリット・注意点について解説」をぜひお読みください。

合わせて読みたい

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長④:安全性にも十分な配慮がされた電源

『Jackery ポータブル電源 1500』の特長④:安全性にも十分な配慮がされた電源
引用:JackeryJapan HP

バッテリーで気になるのは安全性です。リチウムイオンバッテリーを使用しているため、発火の危険性がないか気になるでしょう。

『Jackery ポータブル電源 1500』は一般社団法人防災安全協会の定める防災製品等推奨品認証を取得しています。さらに電気用品安全法の基準に適合した電化製品にのみ掲示されるPSEマーク、リチウムイオン電池の国際基準の一つである「UN38.3」(国連特別輸送試験)の認証も取得しているため、安心してご使用することができます。

本体にはPC(ポリカーボネート樹脂)とABS(エービーエスアロイ)防火材料を使用しており、耐久性と放熱性に優れています。一度に大量の電気を使用しても、爆発や火災の心配はありません。

BMS(バッテリーマネージメントシステム)に加えて、NCM制御機能を搭載することで、過充電保護、過放電保護、過電流保護、短絡保護、温度保護といった安全機能に対応。万が一誤操作が起きても、ショート・過負荷などを検知して充電・放電停止を行うため、安心です。

高エネルギー円筒型リチウムイオン電池(18650)を採用しており、『Jackery ポータブル電源 1500』の寿命は800サイクルの長寿命です。

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

『Jackery ポータブル電源 1500』の商品スペック

『Jackery ポータブル電源 1500』の商品スペック
引用:JackeryJapan HP
品番Jackery ポータブル電源 1500
電池タイプリチウムイオン電池
容量1534Wh
定格出力1800W
重量16kg
AC出力3*100V/18A ,60Hz
シガーソケット1*12V/10A
USB出力1*USB-A出力
1*USB-C出力
1*QC3.0出力
充電温度0℃~40℃
動作温度-10℃~40℃
保管温度‐10~40℃(炎天下の車内で保管しないでください)
サイズ(横×奥行×高さ)355*265*253mm
入力ポートDC入力: 24V⎓10.5A (12-30V対応)
充電方法充電時間
コンセントコンセントx1 約7.5時間(一つのみ付属しております。)コンセントx2 約4時間
シガーアダプターシガーアダプター 約13時間(12Vの車載ソケットのみに対応しております。)
ソーラーパネル100Wのソーラーパネル(別売り) 約22時間(天気次第)
200Wのソーラーパネル(別売り) 約11時間(天気次第)

ポータブル電源を比較したい

『Jackery ポータブル電源 』には複数のモデルがあります。自分の目的に合ったポータブル電源を探している人は、各モデルのバッテリー容量や出力ポートなど機能の比較や、使用シーンについて書いた記事『Jackery ポータブル電源 』を比較せずに買ってはいけない、特長、用途別にモデル比較を解説」をぜひお読みください。これを読めば、あなたにピッタリの「Jackery ポータブル電源」が見つかるはずです。

合わせて読みたい

『Jackery ポータブル電源 1500』と『1000』と『1000 Pro』の3モデルの違い

Jackery ポータブル電源1500Jackery ポータブル電源1000Jackery ポータブル電源 1000 Pro
画像
※画像クリックで商品HPへ

※画像クリックで商品HPへ

※画像クリックで商品HPへ
容量1534Wh1002Wh1002Wh
定格出力1800W1000W1000W
満充電時間コンセントx1 約7.5時間
コンセントx2 約4時間
100Wのソーラーパネル 約22時間(天気次第)
200Wのソーラーパネル 約11時間(天気次第)
コンセント約7.5時間
ソーラーパネル最速約8時間*
*100Wソーラーパネルを2枚接続した場合
コンセント約1.8時間
ソーラーパネル最速約1.8時間*
*200Wソーラーパネルを4枚接続した場合
AC出力3ポート3ポート3ポート
シガーソケット1ポート1ポート1ポート
サイズ(cm)35.5×26.5×25.333.2x23.3x24.334x26x25.5
重量16kg10.6KG11.5KG
USB出力USB-A出力:1ポート
USB-C出力:1ポート
Quick Charge 3.0:1ポート
USB-A出力:1ポート
USB-C出力:2ポート
Quick Charge 3.0:1ポート
USB-A(Quick Charge 3.0)出力:2ポート
USB-C出力(PD100W):2ポート
50/60Hz自動切換××
LEDライト付き××
ソーラーパネル
接続可能枚数
最大2枚最大2枚最大4枚
サイクル数8005001,000
保証期間3年(2年+無料延長サポート1年)3年(2年+無料延長サポート1年)5年(3年+無料延長サポート2年)

1500のおすすめポイント

Jackery ポータブル電源1000Jackery ポータブル電源1000Proの違いについてですが、特長的なところを5つ挙げます。

  1. 426300mAh/1534.68Whの定格出力1800Wで消費電力が大きい家電も余裕で稼働できる
  2. 800サイクルの長寿命で保管時の電力損失も低いため安心して長期間使える
  3. ソーラーパネル2枚接続可能
  4. 安心の3年保証

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

『Jackery ポータブル電源 1500』の寿命(耐久年数)は

『Jackery ポータブル電源 1500』の寿命(耐久年数)はJackery(ジャクリ)の公式仕様では

ポータブル電源1500は800サイクルの充電・放電を繰り返しても80%の蓄電容量が保証されています。

具体例を挙げると、800サイクルの場合、月に3回0%から100%までフル充電をした場合、年間36サイクル分充電することになり、その場合は約22年間にわたりバッテリーの蓄電容量が80%以上をキープすることができます。

上記から分かるようにかなりの長期間稼働させることができます。

『Jackery ポータブル電源 1500』は【安心の3年保証】

また『Jackery ポータブル電源1500』は購入日から3年の保証にでき、対象商品は「Jackery ポータブル電源 1500」および付属品となります。故障などがあったとしても安心ですね。

ポータブル電源の寿命を伸ばす方法は

ポータブル電源の寿命を延ばすポイントは2つあります。

寿命を延ばす2つのポイント

  1. 使用時、保管時の温度管理に気を付ける
  2. 充電の仕方に気を付けて寿命を延ばす

使用時、保管時の温度管理に気を付ける

リチウムイオンバッテリーは適正温度下での使用が必要で、その温度を超えたり下回ったりするとバッテリーにダメージとなり、劣化が進んでしまいます。Jackeryのポータブル電源の動作温度は-10℃から40℃の範囲です。この範囲でも稼働はしますが、リチウムイオンバッテリーに負荷をかけにくい推奨温度は16℃~25℃程度と言われています。炎天下での屋外の使用は日陰に設置をしたり、冬、使用しない時は車内やテント内にしまっておくなど、温度変化の少ない環境での使用を心がけると良いでしょう。これは使用していない時の保管時も同様です。また精密機器でもありますので、湿気の少ない場所に保管しておくことをおススメします。

充電の仕方に気を付けて寿命を延ばす

リチウムイオンバッテリーは適切な充電を行うことでバッテリー寿命を延ばせますが、注意したいのは「過放電」です。「過放電」とは、空になったバッテリーが「自己放電」により完全に放電した状態からさらに電気を放出する「過放電」となります。バッテリーがこの過放電の状態になってしまうとバッテリー内で起こってほしくない化学変化が起こってしまい、充電性能が低下してしまいます。

充電時も同じように「過充電」という状態に注意が必要です。「過充電」とは満タンに充電したうえでさらに充電を続けた場合に設計上の電気を蓄えようとして「過充電」の状態になってしまう場合があります。過充電の状態が長期間続くとバッテリーの劣化が起こってしまい、寿命が短くなります。過放電も過充電もどちらも不可逆的な変化のため充電や放電を行ってもほとんど元に戻りません。

Jackeryのポータブル電源は、最先端のバッテリーマネージメントシステム(BMS)を搭載しており、過充電や過放電を防止することができます。

使用した後は、屋内へしまう、充電が終わったらコンセントを抜くという点を守って頂ければバッテリー寿命を延ばすことができます。

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

『Jackery ポータブル電源 1500』のレビューコメント(口コミ)

『Jackery ポータブル電源 1500』のレビューコメント(口コミ)
引用:JackeryJapan HP

今までにない大容量バッテリーです。

防災用に購入してまだ使ってはいませんが、手元にあると安心です。購入した方のレビューを読んで、6泊のオール電化キャンプでも足りたと評価されていたので、迷わず購入しました。大容量のバッテリーで重いのは承知していましたが、女性に15kgは持ち運ぶのにかなりの重量です。自由に外出出来る頃になったらキャンプに持って行きたいです。。

Amazon

真のポータブル電源。

家庭用のコンセントは大抵は100Vの15A、つまり1500Wの機器を使用する事が出来ますが、このポータブル電源はコンセントの無い屋外で使えるようになります。
簡単に言えば、自宅で使っている電化製品がそのまま使える!って事。
コスパの良いポータブル電源だと、500Wが主流でノートパソコンは使えるけどヘアードライヤーは無理ですよね。
このAce1500なら、エアコン以外なら大丈夫。
まあ、エアコンも小型のタイプなら起動可能な容量ですが、1時間も使えない計算になります。

敢えて不満点を探すなら容量に比例した価格と重量かな?
容量が増えれば価格と重量が増すのは当たり前の事なので、そんな事より利便性の方が大きく上回ります。
デイキャンは勿論、色んなアウトドアに連れて行くと満足する事間違い無し。
ガソリンやカセットボンベタイプの発電機のような動作音も無いため、騒音の迷惑をかけずに楽しめるのは良い。

勿論、災害時にあると心強いですよね。
コスパの良い500Wクラスのポータブル電源と併用すると、更に利便性が増しますよ。

キャンプで定番?な無印良品の頑丈収納ボックス大に入れた場合の写真を載せてます。
ポータブル電源単体で15kgちょっとあります。
また、出力は60Hzオンリーなので50Hz専用の電気機器の使用時は注意が必要です。
フル充電するのに付属のACアダプタで約6時間かかりますが、インプットのコネクタが2個あるので並列入力で短縮出来るのかも。
充電は無音なので、深夜の電気代の安い時間帯に充電しておくと良いですね。

Amazon

容量が大きくても音が静かです。

車載用に買って、冷蔵庫などに使っていますが2日使っても余裕があります。
コンパクトな割に音も静かで大変満足しています

Amazon

大型ファンヒーターも点火できる。

ポータブル電源です。
災害用やキャンプ用にはもちろん良いのですが、日常的にはAC電源式の電動工具が使えるのが便利です。
充電式の工具は揃えるとどうしても高くなるのでAC電源式のものを買ったりしますが、電源が取れないと使えませんので、本商品はそれを使えるようにしてくれます。
正弦波なのでコンプレッサーを使うようなものも動きますので、スポットクーラーですら動きます。
ただし容量がクーラーを使うには少ないですが。

石油ファンヒーターに使ってみました。
小型のもので試しました。
点火初期に一瞬400W程度の消費電力があります。
通常は150W程度の消費電力のものです。
これは普通に点火することが出来て十分使えます。
灯油を使うファンヒーターとは言っても100Vが落ちていると動きません。
本商品を備えておくと停電時でもファンヒーターが使えるのは価値があると思います。

業務用の大型石油ファンヒーターに使えるか試しました。
通常時は140~265W、点火初期だけ935Wという消費電力です。
これも仕様から十分可能だと予想し、問題なく点火できました。

他社製のポータブル電源では500Wのスペックを謳いながら初期だけ400W使うファンヒーターですら点火できないものがありましたが、仕様どおりとは言え本商品の信頼性は高いと思います。

Amazon

Bigタンク!!

出力1800W、サージ3600Wと大電流が扱えます。
実機のコンセント口は、普通の人ならお目にしない20A用(NEMA5-20)が3口です。

早速アイロンやドライヤーはフルパワーで使用しましたが全く問題なしです。
なお、ワット表示がおかしい時ありましたが、初期不良との事で迅速に交換頂けました。感謝致します。

5-20コネクタの製品をテストしたくても近年のエアコンですら通常コンセント(NEMA5-15)が多いので諦めました。

静粛性は、ACモードonでファンは回転、無負荷では超アイドリング状態で回転します。
神経質な私でも入眠に耐えれるレベルだと感じますが
負荷がある状態ではなかなかの音がします。

総合すると、屋外で工具を使う、バーベQでホットプレートやIHを使う、が最適だと思います。
これがあれば火を起こす…なんて事は不要になります。バーベQで重宝しそうです。

Amazon

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

『Jackery ポータブル電源 1500』の廃棄方法

リチウムイオンバッテリーは不燃ごみや粗大ごみとして捨てることは出来ず、各自治体によって取り扱いが決まっています。一般的に処分する方法として

  1. 家電量販店
  2. 製造元メーカー
  3. 自治体
  4. リサイクルショップや不用品回収

がありますが、Jackeryポータブル電源/ソーラーパネルはJackeryが引き取りをしてくれます。廃棄をご希望の場合はJackeryカスタマーサービスまで連絡をしてください。

『Jackery ポータブル電源 1500』のデメリット・注意点

『Jackery ポータブル電源 1500』のデメリット・注意点について見ていきます。

『Jackery ポータブル電源 1500』は16㎏とかなりの重量がある

『Jackery ポータブル電源 1500』はコンパクトで軽量設計とはいえ、16㎏と女性や子供、お年寄りには持ち運ぶのは苦労をする重量となっています。力が弱い方が移動する場合には台車を使用するなど工夫が必要です。

充電切れになったら使えない

『Jackery ポータブル電源 1500』はリチウムイオンバッテリーですので、当然ですが充電がなくなれば使用できなくなります。『Jackery ポータブル電源 1500』は426300mAh/1534.68Whの超大容量なので、3~6泊程度のキャンプでも問題ないと思いますが、もし充電が心配な場合は外部電源が使用できるキャンプ場を使うか、別売りのソーラーパネルを準備しておくと良いでしょう。

温度管理に気を付ける必要がある

炎天下や氷点下の屋外で使用するとリチウムイオンバッテリーが劣化する可能性があります。Jackeryのポータブル電源の動作温度は-10℃から40℃の範囲です。この範囲でも稼働はしますが、リチウムイオンバッテリーに負荷をかけにくい推奨温度は16℃~25℃程度と言われています。炎天下での屋外の使用は日陰に設置をしたり、冬、使用しない時は車内やテント内にしまっておくなど、温度変化の少ない環境での使用を心がけると良いでしょう。

Jackery ポータブル電源 1500はこちらから

まとめ

今回の記事では『Jackery ポータブル電源 1500』の特長や使い方、デメリット・注意点について解説をしました。

『Jackery ポータブル電源 1500』は426300mAh/1534.68Whの超大容量。定格出力1800Wのため、モニターやファン、炊飯器などの高出力家電を余裕をもって使用することができます。キャンプ、車中泊に加えて、停電時の緊急電源としても最適で、あなたのアウトドアライフや普段の日常生活の移動できるコンセントとしておおいに活躍してくれるでしょう。

ポータブル電源をお探しであれば『Jackery ポータブル電源 1500』を試してみてはいかがでしょうか。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

-アウトドア
-,