こんにちは、きゅうたろうです!
焚火やバーベキュー時に確実に着火ができる、信頼性の高いターボライターが欲しいなと、悩んでいませんか?今回の記事は、アウトドア専門ブランドのユニフレームから出ている「スティックターボⅡ」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説します。
この記事は以下のような人におすすめ!
- アウトドアで使えるターボライターを探している人
- ガスが充填でき、何度もつかえるアイテムを探している人
- ユニフレームブランドが好きな人
キャンプやバーベキューで火を起こすのは、時間がかかりたいへんな作業です。使いやすいターボライターがあると着火の手間や時間の節約になります。今回は当ブログでアウトア関連記事を100記事以上執筆しているボクが、ユニフレーム「スティックターボⅡ」についてわかりやすく丁寧に解説をします。
この記事を読めば、スティックターボⅡの特長やデメリットなどがよくわかり、納得した着火ができるようになりますよ!
それでは、どうぞ!
「スティックターボⅡ」の特長
アウトドアに欠かせないスティック型ターボライターはUNIFLAMEの「スティックターボⅡ」がおすすめです。芯に亜鉛ダイキャストを新たに採用をして、強度を高め、2代目として生まれ変わりました。
特長
- ガス調整ダイヤル付き
- 使いやすい位置のロック機能
- ライター用ガスで充填可能
ユニフレームの「スティックターボⅡ」は3つの特長があります。
ガス調整ダイヤル
使用する環境や季節によって使用する温度がかわるため、タンク内のガス圧が変化します。火柱が2㎝程度になるように、ガス調整ダイヤルにて調整をします。
お子様がいても安心のロック機能
ユニフレームの「スティックターボⅡ」はターボ式のため、炎の温度が高く、小さいお子様にとっては危険です。点火スイッチ上部の親指が触れる位置にロック機能が付いているため、ロックを簡単にかけることができ、安心です。
ライターガスで再充填可能
底部にガス充填口があるため、ガスが無くなったら、市販のガスライター用のガスを充填することができます。使い捨てライターとは違い、何度も繰り返し使えるので、サスティナブルです。
◆アイテムスペック
サイズ | 約Φ1.6(Φ2.7)×全長20.9cm |
材質 | ステンレス鋼・亜鉛ダイキャスト・樹脂 |
重量 | 約140g(未充填時) |
充填量 | 市販ライター用ガス ※CB缶などカセットボンベのガスはご使用いただけません。 |
別売り「牛革の専用ケース」でもっと使いやすく
スティックターボⅡには別売りで専用の牛革ケースがあります。裏側にはベルトループが付いているため、ベルトに通して腰に下げることができます。本牛革のため、使いこむほどに革の風合いが出て、キャンパーの心をわしづかみにします。
◆スペック
サイズ | 約5×22.5×4.5(厚さ)cm |
材質 | 牛革 |
重量 | 約40g |
「スティックターボⅡ」のレビューコメント(口コミ)
ちょっと高い気もしますが
最高です‼︎チャッカマンやSOTOのガストーチをいくつも買うくらいなら、最初からコレ一本で十分です。燃料はライター用のガスなのでご注意ください。
Amazon
スタイル重視のアクセサリ
焚き火用の着火ライターが欲しかったので検索に引っかかりました。
Amazon
*O*O社のターボライターのレビューが余り良くなかったので
高額ですが本品に決めました。安全装置など色々工夫されていますが
何しろ重たい。チタンカラーの持ち手部品やゴールドの先端部品など
改造パーツが市販されている通り、実用品というよりもスタイル重視
格好付けアクセサリだと思います。着火性能(火力)は言うことなし!
高いですが、良いです。
主にキャンプ用として購入しました。
Amazon
最初は100均のターボライターを使っていましたが、直ぐにガスが無くなってしまう事も有り、
有名メーカーのガストーチを購入しようと思いましたが、形があまり好みでは無かったので、
迷っていたところ、こちらのスティックターボを見つけました。
形も良いですし、使い勝手も申し分無いです。
ロック機能も付いているので、子供が居ても安心です。
欠点(?)は価格が高い事と、社外品の改造パーツの流通が少なく入手しづらい事
でしょう。そのまま使えば良いのですが、やはり欲しくなってしまいます・・・
購入を迷っていり方が居たら、おすすめします!
「スティックターボⅡ」の使い方(ガスの入れ方)
「スティックターボⅡ」の点火方法は簡単です。
着火と消火
着火は、赤いロックボタンを下に下げてロックを解除したら、そのまま着火スイッチを親指で押し込みます。着火しにくい場合は、ガス量調整ダイヤルで炎を調整してください。
着火スイッチを離すと消火します。着火が終わったら安全のためにロックボタンを上に上げてロックしてください。
ガスの充填方法
「スティックターボⅡ」のガスがなくなったら、ライター用ガスを用意します。スティックターボⅡの底部にガス充填口があります。充填口を上にした状態でスティックターボⅡを垂直に立てて、ガスボンベのノズルを垂直に差し込みます。ボンベをぐっと押し込みましょう。充填口からガスの吹き戻しが出たら充填完了です。
拭き戻しが出たらそれ以上は再充填は行わないでください。過充填になり、生ガスが出て異常燃焼します。つまりが発生し故障の原因にもなります。
「スティックターボⅡ」のデメリットや注意点
「スティックターボⅡ」のデメリットや注意点も確認をしましょう。
カセットガス(CB缶)のガスは使用不可
ユニフレームのスティックターボⅡはライター用ガス専用となっています。カセットガス(CB缶)のガスは使用できません。ご注意ください。
値段が高い
確かな品質の製品のため、値段はチャッカマンなどと比べると高いです。しかし、ガスは再充填が可能で何度も使え、亜鉛ダイキャストとステンレス鋼を使用したボディで高い強度を誇ります。アウトドアでもガシガシ使える安心感は半端ないです。
まとめ
今回の記事は、アウトドア専門ブランドのユニフレームの「スティックターボⅡ」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説しました。
持っているだけで所有欲を満足させてくれる、ステンレス鋼の銀色の輝きに、使いやすいシンプルな機能を持たせており、アウトドアの着火に活躍してくれます。
特長
- ガス調整ダイヤル付き
- 使いやすい位置のロック機能
- ライター用ガスで充填可能
冬場の気温の低い環境下でもガス調整ダイヤルを使用すれば、確実な着火ができます。アウトドアで焚火やバーベキューを行うのであればぜひ1本用意しておくべきアイテムです。
ターボライターやトーチをお探しであれば、ユニフレーム「スティックターボⅡ」をぜひ、ご検討ください。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事
・調理もできる煙の少ない二次燃焼焚火台「バーンストーブ」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説
・初心者でも超簡単設置「コールマン焚火台ファイアーディスク」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説
・ソロキャンプで大活躍!おしゃれで軽量「TokyoCamp 焚火台」の特長や使い方、デメリット・注意点を解説
・ソロキャンプに最適!超軽量焚火台「ピコグリル398」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説
・焚火台の使い方や焚火ルールは?「スノーピーク焚火台」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説
・キャンプの必需品ガストーチのおすすめ!SOTO「スライドガストーチ ST-480C」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説
・小枝や落ち葉を燃料にできるエコストーブ!ユニフレーム「ネイチャーストーブラージ」の特長や使い方、デメリットや注意点を解説